
AviUtl小技(部分モザイク・文字入れ)
部分モザイク 動画の一部分だけにAviUtlでモザイクをかけたい場合、拡張編集から部分フィルタを使って行います。まずはモザイク処理を施し...
部分モザイク 動画の一部分だけにAviUtlでモザイクをかけたい場合、拡張編集から部分フィルタを使って行います。まずはモザイク処理を施し...
ロゴ(ウォーターマーク)というのは、テレビ映像の右上に白い文字で描かれている放送局名の文字のことで、AviUtilではこれをフィルタで消す...
panasonicのVieraには、家庭内ネットワークに繋がったパソコンの共有フォルダを参照し、その中の動画ファイルを再生する機能があるので...
地デジ/BS/CS放送の視聴・録画デバイスのPT2をまだ使っている方は多いと思いますが、新規にWindows10のPCにセットしたときにデバ...
動画エンコードっていちいち設定パラメーターが意味不明でめんどくさい、細かいことはいいからトラブルなくボタンひとつでポンとエンコードする方法は...
2020/4/5更新 コマンドをコピペすると"--"(連続ハイフン)がWordpressの仕様によりダッシュに変換され、バッチが正常に...
QSV(H264)からNVENC(H265)へ 近ごろNVidiaのグラボで使える、動画エンコード支援機能のNVENCが大幅な進化を遂げ...
東芝のテレビ42Z8が突然パンという音とともに白煙を上げて爆発し、電源を入れても音しか出なくなったので、新しいテレビを購入したのですが、いま...